さてさて、今回は独特な世界観のアドベンチャーゲームを紹介します。
そのPSVR対応タイトルは「Wayward Sky」です♫
全然聞き慣れないのでイマイチイメージしずらいと思いますが、下記で詳細を話します。
PSVR対応ソフト「Wayward Sky」
こちらはトレーラー動画です♫
[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/7f7NcIRgjxA” align=”center” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”560″]
このゲームは、まだストーリーの詳細は明かされてないのですが、ざっくり言うと「連れ去られたお父さんを助けるゲーム」みたいです。

トレーラーを見ててもそんなシーンがあったのですが、お父さんを救うために主人公の少女が敵の要塞に乗り込んで、立ちふさがる敵を倒したり謎を解決していくゲーム性の様ですね。
なんだかグラフィックを見る限りは、アニメチックなテイストなのでそこまで難しいゲームには思えないんですけど、意外と謎解き要素やパズル要素なども含まれているとの事。
僕の想像なのですが、要するに「ゼルダの伝説」っぽいアクションアドベンチャーゲームなんだと思います。
世界観は可愛い感じのロボットなども出現して、ちょっとロックマンやメタルギアシリーズも彷彿とさせますね。
ではこのゲームとPSVRの相性はどうなんでしょうか?
「Wayward Sky」とPSVRの相性
ん~・・・ゼルダとVRかぁ~・・・。
ちょっと中々想像しづらい部分はありますね(;^ω^)
動画を観るとアクション要素も多そうなので、もしかしたら人によってはVR酔いをする可能性もあるかも知れないですね。
でも、キャラクターのモデリングが結構可愛いので、酔いを忘れるくらいちょっと癒されたりするのかも(笑)。
まぁ正直に話しますと、別にVRで発売しなきゃいけない理由もないのかも知れないですよね・・・。
「ゼルダの伝説」は、あの視点でプレイするから面白いのであって、変にVR対応を目的に持っていってしまうと、ゲーム本来の良さが損なわれてしまう恐れもあります。
ただ、これはあくまで僕が想像する限りの話なので、開発者の方にとっては当然面白く出来るから「VR対応」をさせるワケですもんね。
例えば「鉄拳7」もPSVRで対応する予定ですが、今の僕には「いや・・鉄拳は普通にプレイしたいし・・」と思っています。
しかし、バンナムの開発陣の方々は「こうすれば面白い!」と言う確信があるからこそ今一生懸命作っています。
いつでも、このつまらぬ素人の想像を遥かに超えてくれるのは彼らゲームクリエイターの「アイディア力」です!
今回の「Wayward Sky」も、良い意味で僕の想像を裏切ってくれる事を期待したいと思います♫