さ~て、今回は今まで取り上げてたゲームとはちょっとばかり違います。
タイトルは「The Hum: Abductions」。
このゲーム、ジャンルは「ホラー」に該当するのですが、多分皆さんの想像する「お化け」的なモノではありません。
それではどんなゲームなのか詳細を見てみましょう♪
PSVRソフト「The Hum: Abductions」
まずはトレイラー動画を貼っておきます。
[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/EFIz_ZhZ4Cw” align=”center” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”560″]
同ゲームはインディーの開発会社が手掛ける作品なのですが、なんと2人の超小規模チームで制作されているらしいです(驚)!
ゲーム内容はと言いますと、まぁ一言で言ってしまうと「宇宙人」が出てくるホラーゲームです。
主人公は「夫」「息子」がいる3人家族の女性なのですが、数ヵ月まえに夫が失踪していて、日々の生活に苦労しています。
ある時彼女は地球に侵略してきた宇宙人と遭遇する恐怖に直面する事になるのですが、ストーリーには夫の失踪や家族の過去・現在などが大きく関係する事になるんだとか。
彼女はすべての謎を解き、無事に息子と宇宙人から逃れる事は出来るのか?・・・みたいな話です。
「The Hum: Abductions」は面白いのか?
意外とこういうタイプのゲームって無かったですよね?
例えばスターウォーズとか宇宙を舞台にしたゲームなら、それっぽいエイリアンや宇宙人が出てきますが、現代の地球を舞台にした宇宙人モノは珍しい様な気がします。
ちょっと僕の中でゲームをプレイしたつもりで色々と想像しては見たんですけど、結論「一般的なホラーに比べると怖さは劣るけど、宇宙人モノと考えると面白い」って感じでしょうか。
僕はVRで遊びたいゲームがある時、大体今まで観てきた映画に当てはめるんですけど、このゲームの怖さは昔M・ナイト・シャマラン監督が作った作品「サイン」に近い気がします。
この作品も現代のアメリカが舞台で、ある土地に宇宙人が侵略してくると言った設定なのですが、結構怖かったのを覚えています。
しかし、やはり本格的なホラーの「リング」だったり「呪怨」に比べると、そこまでの恐怖感はありませんでした。
まぁVRゲームは体験してナンボなので、想像するにも限界がありますが「The Hum: Abductions」は、宇宙人をどう使うか?によって内容が全然変わって来そうですね。
普通に宇宙人と戦う様な場面が多ければ怖さは半減すると思いますが、逆に逃げる様なシーンが多ければ緊張感や恐怖感が増すと思います。
「主人公が女性」という設定から想像するに、恐らく後者のパターンなんでしょうね(^^)
まだまだ、わからない部分が多いゲームではありますが、「宇宙戦争」や「コンタクト」など宇宙人モノの映画が好きな僕は何気に楽しみにしています♫