今回もまたまた読者さんから教えてもらった情報から記事を作ってみました(^^)♪
もはや読者さんに頼りっきりの管理人w
皆さんのおかげで、更新が続いています(∩´∀`)∩♪
そして今回のネタなのですが・・・・・
マジかマジかマジか!!!
マジでやりやがったぁ~!!!!!
・・・と、管理人が興奮気味なのは、超人気アニメ「SAO」の「ナーブギア」が実際に作られていた話を聞いたから。
「SAOってなんの事だよ!?」って方は、まずは過去記事を見て下さい(^^)♪
では、その辺の話を詳しく語ります。
PSVRじゃないけど、本物の「ナーブギア」登場!!
百聞は一見に如かず、下記の動画をご覧ください♫
※動画は現在非公開になっていました為、下記の画像を参考にご覧下さい(;^ω^)
以前の記事でも取り上げた「ソードアート・オンライン」こと「SAO」なのですが、なんと!あの作品に登場する「ナーブギア」が実際に作られていたらしいんです!!
コチラの画像をご覧ください↓
・・・うおぉ~!!実際のアニメとモデルは違うけど、ちゃんと頭のサイドには「NVG」の文字が刻まれています♫
じゃあ実際にナーヴギアでプレイは出来るの?って疑問が出てくるんですが、上記の動画であるように「出来ます!」。
しかも、プレイ前にはしっかりとプレイヤーの体全体をスキャンして、原作通りの「アバター」、つまりは自分の分身を作ってくれます。
このイベントは「ソードアート・オンライン・ビギニング」ってイベントで今年2016年3月18日~3月20日までの期間都内某所で行われ、事前応募に当選した方が「SAO」の世界を体験できるイベントなんです。
気になる応募総数は10万超!!
ちなみに定員数は208名らしいので、とんでもない倍率w
やっぱり「SAO」って人気あるんですねぇ~(;^ω^)
スポンサーにはパソコン開発などで有名な「IBM」がついていて、「ナーヴギア」の制作にもかなり貢献したらしいです♪
「SAOビギニング」で再現された「ナーヴギア」!
この「ナーヴギア」なんですが、まだまだプロトタイプ(開発段階)なのですが、本当に「SAO」の世界をよく再現出来てます!
プレイヤーは「ナーヴギア」をかぶり、原作通りの「リンクスタート!(VR開始の合図みたいなモノ)」から「始まりの街」に降り立ちます。
そしてこれまた原作通りの「手鏡」を観る事による、自身の「アバター投影」!
・・・オイオイ!再現度パネーぜwww
そして作品のメインとも言える「バトル」はと言うと!?

・・・もちろん、再現しております!!
うわぁぁぁぁぁ~!!面白そう~!!!!!
Twitterの意見でも期待の声が多かったです♪
@kirikazu09171 SAOビギニングのこともあるし、もしかしたら本当にそろそろSAOみたいなゲームができるかもしれないっすね!
— とねこ@in率低下 (@tktkuroneko) 2016年5月8日
今更なんだけど今SAOにハマってて
ビギニングが欲しくすぎるww
日本IBMすげーな— 黒モンブラン (@shota0830mobu) 2016年3月28日
・・・ただですね、水を差すような話になってしまいますけど、一方ではこんな意見もあります。
SAOビギニングの動画を見て、副店長
「そもそもSAOは体を動かさないわけで…」IBMに消されそうです
— 有印良品@ニコバト2次募集中 (@yu_jirushi) 2016年4月25日
SAOビギニング。立って意識がある状態って時点でSAOじゃないんだよなあ。。。
— ラン (@Azmolan) 2016年3月21日
そう、「身体を動かす」って事に「SAOらしさ」を感じない方も多い様です(;^ω^)
しかし、下記のツイートの様な的を得た発言も・・・
SAOビギニングのプレイ映像の、リアル側の映像みて「シュールwwwwこれじゃないwwww」てついーとがやたらRTされてるけど
HMD没入型VRコンテンツをプレイしてる姿をリアル側からみたら滑稽なの当たり前じゃないか(困惑) ナーヴギアみたく脳からの信号シャットアウトしろってか— さんでりー (@KSLA_0401) 2016年4月20日
・・・そうなんですよ!結局脳の信号を感知するまでの技術が無い以上、身体を使って操作するのである程度シュールな絵になってしまうのは仕方がないのかと(笑)。
脳の信号をシャットアウトしたらIBMが捕まってしまいますので、そこまでの再現はモチロン出来ませんし・・・(;^ω^)
もしかしたら今の段階では、身体を使うよりも普通にコントローラーで操作した方が面白いのかも知れないですね。
ところで残念ながら上記のイベント自体はすでに終了してしまっていますが、コレ・・・PSVRで遊べないですかねぇ~・・・lω゚)チラ。
PSVRで「ナーヴギア」気分を味わいたい!
これも残念ながらなのですが、この「ナーヴギア」は今のところ製品版の予定は無いそうです・・・Orz
僕としてはいつか体験してみたかったので、そこそこショックなのですが、よくよく考えれば結構希望があります。
まず、PS4で発売される「SAO」の新作の一部が「PSVRに対応する」と公表されている事。
これによって、「VRに対応して欲しい」とのユーザーからの要望が多い事が伺えます。
そして、「ソードアート・オンライン・ビギニング」が大盛況だった事。
このイベントのコンセプトは「現代の技術でSAOの世界をどこまで再現出来るか?」というところらしいのですが、これだけ体験希望者が多かった事を考えると、いつかは必ず製品化を実現させるでしょうね!
ですから、PSVRで遊べる可能性もあるし、いつになるかはわかりませんが、「ナーヴギア」で今後遊べる可能性どちらもあると思います。
個人的にはせっかくだから、「両方作って、両方盛り上げちゃって下さ~い(*´▽`*)てへへ♪」って感じなんですが、IBMさん、バンナムさん、いかがでしょうか(笑)。
最後に今回の情報を教えてくれた「tokumeiさん」、貴重な情報ありがとうございました(*´▽`*)♫
では今回はこのへんで(^_-)-☆