あぁ~、早くPSVRの予約始まらないですかねぇ~(;^ω^)
もう競争が激しい事が確定しているだけに、本当に確保が出来るのか毎日ハラハラしてますよ(笑)。
もし、予約について穴場などがあったらこのブログでも紹介しますが、多分そんなの見つからないんだろうなぁ~・・・Orz
まぁそんなネガティブな話は抜きにして、今回はなんとも豪華な無料ゲームの紹介をしようと思います♫
「無料」っていうのはあくまで現時点での海外サイトの情報なので、もしかしたら日本では適用されないかもしれないのですが、今回紹介するゲーム「PlayStation VR Worlds(プレイステーション ヴィーアール ワールズ)」では、なんと5本ものPSVRのゲームをプレイ出来る「最初はPSVRのゲームを色々楽しみたい!」と言う方にうってつけのソフトになっています!
【追記:ちょっと残念ですが日本では有料ゲームとなる事が判明しましたm(_ _)m】
それでは下記で遊べるゲームの内容について触れていきたいと思います(^^)
『PSVR』ソフト「PlayStation VR Worlds」
まずは動画です♫
[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/69XFqRfzl_k” align=”center” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”560″]
このソフトの何が凄いかって、内容が「超太っ腹」ですよね!!
海外サイトによれば、この「PlayStation VR Worlds」は「PSVR」の発売と同日に無料ダウンロードで手に入るらしいのですが、「PSVR」って他のVR機よりも安価ではあるものの、やはり遊ぶための機器を揃えるだけでかなりのお金がかかります。
そんなお財布事情を考慮してくれたかの様なゲームボリュームで、もし日本でも同じ様なサービスをしてくれるのであれば「SONY最高!!」と思わずにはいられません(*´▽`*)♫
まぁ、本当にやってくれたらの話ですが・・・(;^ω^)
少し期待に水を差すような事を言ってしまうと、一部の噂では日本はこのサービスは行わず以前の記事でも紹介した『「The Playroom VR」のみ無料配信する』みたいな話も聞きました。
※「The Playroom VR」について詳しくは下記を見て下さい♪
【過去記事】
■『PSVR』ゲームソフト「The Playroom VR」
真相はわかりませんが、僕はやはり圧倒的なボリュームの「PlayStation VR Worlds」を是非配信して頂きた~い!!
では「SONY」が僕の希望を叶えてくれる前提で、どんな内容のゲームが入っているのかを下記で話したいと思います♫
「PlayStation VR Worlds」で遊べる5つのゲーム
最初に話した通り「PlayStation VR Worlds」ではジャンルの異なる5種類のゲームを楽しむ事が出来ます。
そのゲーム内容をザックリ説明していきますね♫
1.『VR LUGE』
このゲームはオリンピックの正式競技「リュージュ」を体験する様なソフト。
しかし、ただそれだけではありません!「リュージュ」は普通なら氷上をソリで滑走するスポーツなのですが、このゲームでは「道路」や「工業地帯」など普通ではありえない場所で滑走する事になります(笑)。
動画を観ているだけでその疾走感と迫力が伝わってきますよね(;^ω^)
2.『DANGER BALL』
このゲームは前方から飛んでくるボールを頭で跳ね返すという昔の「ブロック崩し」を少し連想させるソフトです♫
3.『INTO THE DEEP』
以前過去記事で体験談を書いた「THE DEEP」と同一のゲームですね!・・・いつの間にか名称が変わっています(笑)。
プレイヤーはエレベーターの様な乗り物でどんどん深い海に潜り込み、美しい深海の景色を楽しんだり、巨大なサメと出食わす恐怖を体験する事になります(;^ω^)
詳しくは過去記事のコチラで↓
■『PSVR』のソフトthe deepを実体験してみた感想&レビュー
4.『THE LONDON HEIST』
このゲームも同じく僕が「お台場科学未来館ゲームオン」で体験したソフトです。
要はプレイヤーはギャングか何かの悪者っぽいヤツになり、男が大好きな「ドンパチ」をやりあう様なソフトです(笑)。
詳しくは過去記事のコチラで↓
■『PSVR』のソフトthe deepを実体験してみた感想&レビュー
5.『SCAVENGERS ODYSSEY』
このゲームも宇宙を舞台に様々な敵と戦いながら冒険するSFゲームらしいです♫
結局「PlayStation VR Worlds」はどうなの?
さてさて、どんなゲームなのかを簡単に紹介してきたワケなのですが、実際この内容はコンテンツとしてしっかり楽しめる内容なのでしょうか?
答えは「一週間は問題なく楽しめる内容」だと個人的には思っています。
いや、もしひとつひとつのソフトが完全版として遊べるのなら「数ヵ月は楽しめる」のかも知れません(; ・`д・´)
理由としては、僕が実際に上記で紹介した5つのソフトのウチ、2つのソフトをすでに体験しているからです。
僕が実際に体験したのは『INTO THE DEEP』と『THE LONDON HEIST』なのですが、体験版をどちらも5分程プレイした限り「もう終わってしまうのぉ~!?」と名残惜しさがハンパじゃなかったです(笑)。
それ程クォリティも高いし、プレイヤーを没入させてくれるゲーム性になっていました。
しかも今回は恐らくちょっとした体験版では無いでしょうし、ゲームひとつひとつのボリュームも僕が体験したよりも圧倒的に長く濃密なモノだと思います。
1つ心配があるとすれば、「無料でどこまで満足させてくれるか?」と言う事ですかね?
今のところアメリカなどでこの「PlayStation VR Worlds」が無料配信されるとの情報が入っていますが、さすがに1つのゲームに付き「プレイ時間30時間」みたいなボリューム数になるとは思えないんですよね・・・。
もちろんその内容であれば素晴らしい事この上ないのですが、果たして「SONY」は無料でそこまでやってくれるのでしょうか?(;^ω^)
・・・もしそれをやってくれるとするならば、僕は一生SONYについていきます(笑)。
このゲームに関しては、その辺も含めてわかっていない情報も多いので、正確な情報が分かり次第追記していきたいと思います♫