いきなりゲームとは関係ない話なんですけど、昨日判明した事があって、このブログパソコンでは普通に見られると思うんですけど、スマホから見る時は動画が貼ってあるとPC用画面になってしまってかなり見ずらかったですよね?
たまたま気づいてすぐに直してはみたんですけど、もし「ココを直してくれぇ~!」っていう意見があったら、お気軽にバンバン言って下さいね(*´▽`*)♫
イラつく思いをさせてしまった皆さまにはこの場を借りてお詫び申し上げますm(__)m(汗)。
さてさて、ではゲームの話に行きましょう♪
本日もいつもの僕が勝手に想像してPSVRでやりたいゲームの妄想を膨らますだけのこの企画なのですが(笑)、今回はライバル企業の垣根を超えたゲームを紹介したいと思います(笑)。
そのゲームとは「パイロットウイングス」!!
僕は30代でモロにスーファミ(スーパーファミコン)世代なのですが、もしかしたら同じ世代の方なら共感してもらえるかも知れません♫
では詳細を説明します。
「パイロットウイングス」とは?

いや~懐かしいなぁ~・・・(しみじみ)。
この「パイロットウィングス」は、簡単に言いますと「空の乗り物の免許を取るゲーム」です。
ジャンルとしては「フライトシュミレーター」になるんですかね。
スーパーファミコン発売初期に任天堂から1990年に発売されたゲームなので、もう発売から26年経つ事になります。
・・・ヤバい・・・すげぇ~僕歳とってる・・・(;^ω^)
そしてゲーム内で「なんの免許を取るの?」って話なんですが、種類は色々なモノがあって例えば上記画像にあるような「スカイダイビング」だったり、「ハンググライダー」、面白いモノだと「ロケットベルト」なんてのもありますね♫(下記画像)

これらの空に関係する乗り物に乗ってミッションをクリアしていく事で、プレイヤーは新たなライセンスを獲得して、他の乗り物に乗ったり、新しいミッションにチャレンジ出来るという内容です。
そしてこれらのミッションなんですけど、難易度が絶妙で夢中で遊べてしまうんです♫
後にその人気からNINTENDO64でも続編が発売されているのですが、僕は残念ながらプレイは出来てないです(;^ω^)
しかし、評判を聞くとその作品も同様に面白かったみたいですよ♪
PSVRと「パイロットウイングス」の相性
まず始めに発売される可能性についてなのですが・・・「絶対ありません(笑)」!!
理由は・・・だって天下の任天堂さんのタイトルなんだもん・・・(;´・ω・)
しかし、希望はあります。
それは「発売される可能性」では無く、「類似タイトル」の発売です。
別に「パイロットウィングス」では無くても、似た様なゲーム性のソフトであれば、他のゲームメーカーさんでも作る事は可能なハズ。
例えばプレイステーションソフトでも過去にタイトーさんから、フライトシュミレーター「ジェットでGO!」
なんてタイトルも発売されているくらいですから、似た様なゲーム自体は作る事が可能なハズです。
だったらパク・・・いえ、同じようなゲーム性のソフトを作ってしまえば良いんですよ(;´∀`)w♫
そして、そんなゲームが発売されたら僕は間違いなく買います!!
やっぱり「PSVR+乗り物」ってのは、絶対に相性が良いと思うんですよね。
「パイロットウイングス」のラストミッションでは、ミサイル搭載のヘリコプターで敵のアジトに乗り込むミッションがあるんですが、プレイヤーの主観視点でそんなミッションをプレイ出来るなんてワクワクしてしまいます♪
どっかのメーカーさん、開発のご検討をお願いいたします(笑)。
それでは今回はこんなところで(^_-)-☆