今回もやって参りましたぁ!
「PSVRで〇〇をプレイしたい!」シリーズなのですが、今回は初代プレイステーションで人気を博したゲーム「ジャンピングフラッシュ!」を取り上げたいと思います!
このゲームを知っている方っていうのは、多分年齢的には20代後半~30代後半くらいの方で僕と同年代の方だと思います(;^ω^)
僕は発売当時、実際に夢中になって遊んでいましたが、PSVR専用にリメイクされるとなれば、かなり相性は良いのではないかと考えています。
では詳しく見ていきましょう♪
「ジャンピングフラッシュ!」とは?
簡単に説明すると「ウサギ型ロボットが飛び跳ねるゲーム」です(笑)。
1995年に「ソニーコンピューターエンターテイメント」から発売されたゲームで、プレイヤーは主人公の「ロビット」を操り、アロハ男爵と言われる敵を撃退する為に用意されたマップを縦横無尽に飛び回るアクションゲーム。
「元祖飛びゲー」とも言われ、時代的にスーパーファミコンが流行した後くらいだった為、2Dアクションしか経験していないユーザーは、「ジャンピングフラッシュ!」の3Dポリゴンの世界観で再現された、その浮遊感や落下感は当時のゲーム好きを驚かせる程の新感覚でした。
各ワールドは3ステージで構成されていて、基本的にマップに配置された各アイテムを回収してゴールを目指すのですが、最終ステージではボス戦が待ち構えています。
尚、同シリーズは続編も発売されていて、長らくファンに愛される作品になりました♫
「PSVR」で「ジャンピングフラッシュ!」が発売されたら・・・

・・・え~と・・・多分3D酔いの耐性が無い人は酔うんじゃないかと思います(笑)。
それほどとにかく「ジャンプする(飛ぶ)」事に重きを置いたゲームなんです(;´∀`)
ただ、そこの部分さえクリアしてしまえば、かなりPSVRとの相性は良いんじゃないかと思っています。
まず視点が主観視点で主人公になりきれるし、グラフィックも今の最新技術で作り直せば、かなり良い景色をプレイしながら楽しめるでしょうし。
あとはなんといってもこのゲーム最大の魅力とも言える「浮遊感」や「落下感」は、とことんリアルに体感できると思うんですよね。
最近のゲームで例えると、PS Vitaで発売されて人気を博した「グラヴィティデイズ」に近い感覚かも知れません。
まぁ多分現実的に考えると、このゲームのリメイクはぶっちゃけ無いと思います(笑)。
僕みたいに考えているのは絶対に少数派でしょうし(;^ω^)
しかし、開発したのが「ソニーコンピューターエンターテイメント」なので、可能性はゼロではありません!
SONYさん、それっぽいタイトルを検討してみてはいかがでしょうか?w