今回のゲームもそこそこ「謎ゲー」の部類にランクインするかも知れません(笑)。
そのゲームとは「Job Simulator(ジョブシュミレーター)」です。
タイトルを聞く限りでは、「仕事を体験するゲームなのかな?」って感じですよね。
確かにコンセプトはその通りらしいのですが、メインのゲーム性は別の部分に重きを置いているかも知れません。。。
『PSVR』ソフト「Job Simulator」
下記が動画になります。
[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/RlLw9LEmEfw” align=”center” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”560″]
アレレ??確かにオフィスっぽい場所にはいますが、コップのコーヒーこぼしたり、ホッチキスの芯を飛ばしたりやりたい放題じゃねえかwww
・・・ってゆーのもこのゲームの世界設定は2050年の近未来で、ロボットばかりが働く時代。
そしてプレイヤー(人間)はその昔、人間がどんな感じで働いていたのかを「ジョブシュミレーター」と呼ばれるロボットを使って体験する事になるようです(笑)。
動画はオフィスでの仕事風景(仕事してないけどw)みたいですが、他にもプレイヤーは「シェフ」だったり「コンビニ店員」など、色々な職業を体験する事が出来るらしいですよ(^^)
・・・しかし、このゲームって需要はあるんですかね?(笑)。
「Job Simulator」は面白いの?

ワタクシ思うのですが、実はこのゲームかなり面白いんじゃないかと考えています(笑)。
「実は」なんて言い方したら「以外にも」ってニュアンスで開発者の方に失礼なんですけどね(;^ω^)ゴメンナサイ!
「じゃあ需要はどこにあんの?」って聞かれたら、それはズバリ「ストレスが溜まった現代の社会人」だと思います(笑)。
例えば僕もそうなんですけど、普段仕事をしていると誰でもストレスが溜まってムシャクシャする時ってあるじゃないですか。
「取引に失敗した時」、「上司や部下に手柄を取られた時」、「年下に指図された時」、「しかも怒られた時」・・・
・・・そしてそんな時はこう思うんです・・・
「もう好き放題にやったろか(・´з`・)クソが!!」
・・・汚い言葉ですみません(笑)。
でもあるんです、心の中でこんな内容を叫ぶ事が。
しかしこんな言動を会社で口にしたらクビになってしまいます(-_-;)
この思いをどう消化すれば良いのか?
大丈夫!そんな時にあるのが今回のゲームです!!
「Job Simulator」は現代社会を救う!?
そんなムシャクシャした自分のストレスを発散させてくれるゲームがそう!
この「Job Simulator」なのです!!
はい、使い方として絶対に間違っているような気がしますが、逆に絶対に正しい使い方のような気もしています(笑)。
でも発散って大事だと思うんです。
現代社会は肩身が狭く、大変な事も凄く多いですよね~( ノД`)。
だったら現代の技術「ヴァーチャルリアリティ」を使って、思う存分発散しましょうではありませんか!!
コンビニ店員ならば、売り物のジュースをブン投げてやりましょう!!
レストランシェフなら、焼いた肉を自分で食いまくってやりましょう!!
・・・と、かなり暴走気味の管理人ですが、多分ストレス相当溜まっているんだと思います(笑)。
でも真面目な話、この「Job Simulator」にはそんなストレス社会を救ってくれるゲームになる可能性を感じていますね♫
是非、日々頑張っている人達に「なんでも出来る仕事空間」を提供して頂きたいと思います。
これ以上記事を書き続けると泣いてしまいそうなので、今回はこのへんで・・・Orz(笑)。