さてさて、今回のPSVR対応ソフトは「The Headmaster(読み方:ヘッドマスター)」と言うサッカーに関係するゲームです。
「おぉ!PSVRでサッカーゲームが出るのか!?」なんて、期待させてしまった方にはゴメンナサイです(笑)。
・・・というのも、このゲームはあくまでサッカーに関係しているだけで、中身は「徹底的にヘディングする事」にこだわった作品です(;^ω^)
この時点で漂う「B級ゲーム」臭www
果たしてそんなゲーム性でソフトは成立するのでしょうか!?(;’∀’)
PSVR対応ソフト「Headmaster」
下記はトレイラー動画です。
[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/mSWotJ_-zgU” align=”center” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”560″]
そしてこちらはプレイ動画♪
[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/04XZBtOD1DM” align=”center” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”560″]
さぁ~遂にバカゲーっぽいのが来ましたね(笑)。
ここまでゲーム内容を説明するのが簡単な作品も珍しい(;^_^A
この作品「Headmaster」は、PSVRを使って「ヘディング」をしていくだけのソフトです。
操作方法はPSVR(または頭)を動かすだけ。
それぞれのステージでは点数が設定されてあるパネルが用意されているので、高得点のパネルを狙って、高いスコアを目指していくゲームです。
・・・・もう説明が終わってしまったw
「Headmaster」は面白いのか?

要はソフトのタイトル「Headmaster」の名前通り、「ヘディングを極めるだけのゲーム」と言う事ですw
ここまでシンプル過ぎるゲームも珍しいですよね!
そして重要なのはゲーム性として「面白いのかどうか?」ってところなんですけど、結論から言いますと「面白い」と僕は思います♫
「面白い」って表現にも意味は色々とありますが、このゲームの場合は「アンチャーテッド」や「メタルギアソリッド」の様な大作ゲームとの面白さとは多分全く違います。
「このゲームは名作だろ!」って感じでは無くて、なんかこう・・・「つまんないと思ってプレイしてみたら、止め時がわかんなくなってた」みたいなスルメゲーの予感(笑)。
ずっと得点を狙っているだけのゲームなら飽きは非常に早いと思うんですけど、トレーラーを見る限りでは「爆発するボール」だったり、パネルやボールがいつもと違うオブジェクトに変わっていたりと、プレイヤーを飽きさせない工夫がうかがえます。
昔僕はスーファミの「エキサイティングサッカー」というサッカーゲームのモードで「トレーニングモード」みたいな、トコトン「ドリブル」だったり「コーナーキック」や「フリーキック」を練習するモードがあったのですが、他にやるソフトが無かったのでなんとなくそのゲームを遊んでいて、気付いたら1日中遊んでいた事があります(;^ω^)
多分この「Headmaster」も、そんな感じでハマってしまうゲームなんだと予想します。
B級ゲーム臭は隠せませんが、意外と良ゲーなのかも知れませんよ♪