以前に僕がお台場科学未来館の「ゲームオン」でPSVRの実体験をした記事を書きましたが、そう言えば他の体験者達の感想はどんな感じなのか調べていませんでした。
そこで今回は「良い評判」「悪い評判」問わず、一般的な意見としてはどんなものがあったのか?
ツイッターでのレビューを中心に調べてみました。
「ゲームオン」PSVR体験者の感想
では実際に体験した方のツイッターを見てみましょう♫
調べ方としては、ツイッターの検索から「ゲームオン PSVR」で探しました!
ゲームオンでPSVRしてきた… すげぇよこれ…買わなきゃ pic.twitter.com/2akXS26bsH
— ちきんP (@chikin443) 2016年4月13日
こちらの方は「the deep」を体験したみたいなのですが「すげぇ」としか言えない様子ですね!
気持ちは凄くわかります(^_^;)
#ゲームオン#PSVR を体験。一番大人しそうな海に潜るやつを選択。
上下左右どこを見てもゲーム画面で没入感がすごかった。これは購入決定ですよ。— Yojiro Ikeda (@1_yoji) 2016年4月13日
同じく「the deep」ですね。
やはり360℃景色が観れる事には最初凄く感動すると思います(*´ω`*)♬
なんだかんだで先週ゲームオンに行って来ました
PSVRは深海のやつを体験
自分でゴーグルの位置を合わせて、係員さんがベルトを締めてくれるんだけど、メガネのレンズに開けたままの目を押し付ける形になって、曇るわ瞬きできないわで恐ろしい体験をしました— kyo (@KyoKutar) 2016年4月11日
こちらの方は珍しく装着についての貴重な意見を言っていますね。
僕もメガネをかけて実際にプレイしてみましたが、最初のセッティング(微調整)を誤るとちょっとめんどくさい事になるんですよ。
この方は恐らくヘッドディスプレイを手前(目の近く)に寄せすぎたのだと思います。
そうなると目の周りも痛いでしょうし、ゲームにも集中できなくて楽しめないですよね(-_-;)
これから体験する方はある程度時間をかけてでも、最初の微調整はしっかりやりましょう♪
今日は、fゲームオン行ってきたよ!
なんかこう、幸せな気分になれた。
あと、PSVRは購入決定したぜ! pic.twitter.com/Jix97wPpUJ— まぁくん (@mashin_org) 2016年4月9日
こちらの方はPSVRを体験したからか、買う気マンマンですね(笑)。
僕も絶対欲しいんですけど予約がキツそうだ・・・Orz
PSVRは良い意味でおもちゃ感がよい。あとガシャンてスライドする機構とか好き。#ゲームオン
— ヌーツ (@noots_87) 2016年3月30日
ほぉ~・・こんな意見もあるんですね!
確かに実際にPSVRを手に取った感じの印象は思ったよりも軽くこの方と似ていました。
「スライドする」というのは、ディスプレイを装着した後に液晶(画面)部分を前後に動かして調整する事が出来るのですが、その事だと思います。
#ゲームオン PSVR体験してきたけど凄かった…家で出来ると思うと興奮する
— だいーん (@daidai10000) 2016年3月20日
そうなんですよ、これが今年中に自宅で出来るんですよね(; ・`д・´)
そう考えると本当にゲームは進化したと思ってしまいます!
「ゲームオン」でPSVR体験してきたがこれは買いだろっ!!体験しないとこの感動は味わえないよ!!言葉でこの感動を伝えるのはムリ!!体験すれば45,000円なんて安く感じるぞっ!!! pic.twitter.com/PTMvlLFuZR
— ちひろ (@chihiro0083) 2016年3月16日
やっぱり体験後の感想を聞くとほとんどの方は「絶対に購入する!!」っていうらしいんですよね。
この方は「プレイルームVR」を体験したっぽいです。
確かに僕もブログでなるべく伝わるように書いているつもりですが、言葉だけだとどうしても伝わらないモノも多いですね(;^ω^)
本日はゲームオンにてPSVRを触ってきました。文字で知るのと体験するのとでは偉い違いだ、ということを再確認できたのは良かったのですが、モーションコントローラが復帰してたのをみて失敗の匂いがムンムンした…
— シニチロ (@synitiro) 2016年3月5日
ここに来て、結構ネガティブな意見ですね(; ・`д・´)
確かにPSVR失敗説を唱える人が多いのも事実ではあります。人気と話題と言うのは常にアンチな意見もつきものです。しかし、こういった方の意見も取り入れた上でよりPSVRの開発向上に活かしてもらいたいですね♫でも個人的にはモーションコントローラーの使い心地は抜群に良かったですけどね・・・(・´з`・)オカシイナ・・・。
関係ネェといいつつ #ゲームオン の体験を思い出して書いていたら、スゲェ欲しくなってきたぞPSVR。しまったこまった。
— くさや爺 (@kusayaG) 2016年3月16日
いやいや、本当に凄いんですよ「ロンドンハイスト」のリロード感!
一番人気のゲームですけど、それを体験する為だけにプレイする価値があると思っています(^^)
【4月25日追記】
「ゲームオン」で体験できるPSVRのゲームの中から『Rez Infinite』が追加されたそうなので、同ゲームの感想ツイッターも追加しました♫
ゲームオンではPSVRのREZを体験。すごい面白かったです。あとマインクラフトは平日だったので整理券なしでできました.マイクラは会場である日本科学未来館を探索できる特別バージョンですよ
— ootakeisuke (@aiueoota1) 2016年4月21日
へぇ~!『Rez Infinite』評判良さそうですね(^^)
僕もプレイしてみたいなぁ~・・・(・´з`・)
#ゲームオン のRez Infiniteのボスはオリジナル版の4面のもので最初から巨人形態。HD版で再確認しました。
久々にAREA5まで通しでプレイしてどっと疲れた。没入感あるんだよなあこれ。
VR版をフルプレイしたい!https://t.co/KCV085iVVB— しんぷら (@sinpura) 2016年4月23日
「rez」は以前の記事でも紹介していますが、管理人はプレイした事が無いので、今ひとつイメージがわかないのですが、「ゲームオン」の体験出展に選ばれるくらいなのでかなり面白いのでしょうね♫
PSVR体験者の感想はどんな感じ?
お台場科学未来館「ゲームオン」での感想を色々と見てきましたが、全体的な印象としては「否定的な意見」は非常に少なく「肯定的な声」ばかりでした!
もちろん中には「PSVRは人気出ないよ」ってニュアンスの方もいるのですが、体験した人のほとんどは「購入したい!!」という「超前向きな意見」だったように思います。
あとは「言葉じゃ説明出来ない」って感想も多かったです!
やっぱりゲームは「百聞は一見に如かず」の精神で「やってみてわかる楽しさ」が随所にあるんですよね。
ただ、仕事だったり遠方だったりで体験出来る機会が無い人も多いと思うので、このブログでは出来るだけ伝わるように書いているつもりではあるのですが、それでもやっぱり限界はあるのかな・・・(;^ω^)
最後に少数派として「否定的な意見」についてです。
僕は偏った意見が好きでは無いので、「肯定派」でも「否定派」でも今回は気になるツイッターをバンバン載せてみましたが、本当に少なかったです。
強いていうならば「装着についての不安の声」ですかね。
上記で紹介したツイッターレビューの中で「メガネの状態で装着した事により恐ろしい体験をした」みたいな感想がありました。
これについては感じ方に個人差があると思うので一概には言えないのですが、恐らく他に待っている方などがいてうまくセッティングを出来なかったのだと思います。
確かに僕もメガネで装着した際、PSVRのディスプレイを近づけ過ぎた場合はストレスを感じるし、話し過ぎたら画面が小さく見えてしまうので調整がやや難しかったです。
しかし「ちょうど良い位置」があるので、そこさえ見つけてしまえば大きな問題では無いと感じています(^^)
まぁでも総括としては発売前の評判としてはかなり良い部類に入るのではないでしょうか?
もちろん僕も「肯定派」ですが、今後も「良い意見」「悪い意見」問わず公平にPSVRの情報を伝えていきたいと思います♫
では今回はこのへんで(^_-)-☆