このブログでもちょくちょく扱っているお台場科学未来館で開催中の「ゲームオン」についてなのですが、同イベントは5月31日までの開催になっており、残りの期間は1ヶ月ちょっと。
期間内にどうしてもPSVRを体験したいが「行ってみたいけれども、混雑状況がわからないよ~(TдT)」って方も多いかも知れません。
僕は家から車で大体2時間くらいで行ける距離ではあるのですが、地方などからわざわざ足を運ぶ方は、出来るだけ状況を把握した上で楽しみたい所ですよね♫
今回はそんな人達に参考になればと思い、僕が把握している限り「ゲームオン」の平日と土・日・祝日の状況や、混雑状況を調べる方法を記事にしてみたいと思います。
「ゲームオン」の混雑状況を調べるには?
まず、混雑状況についてなのですが、結構簡単に調べられます。
その方法は「ツイッター」です。
「ゲームオン公式ツイッター」では、その日の整理券配布状況なども1日数回知らせてくれているので、遡って見てみると大体どのあたりの時間に配布が終了してしまうか?などを調べる事が出来ます(^^)
例えばコチラの4月9日(土)、4月10日(日)の公式ツイッターでは・・・
4月10日(日)10:40 企画展「GAME ON」内のプレイステーションVRおよびマインクラフトは、本日の体験整理券の配布を終了しました。会場内にはキャンセル待ちを設けております。
— 「GAME ON」運営情報【公式】 (@gameon_JOHO) 2016年4月10日
・・・と言うことは、土曜日の整理券は遅くても「10:52」までには並んでいないとキツイ、日曜日は「10:40」までには並んでいないとキビしい・・・って事がわかります(^_^;)
こんな感じでツイッターから混雑状況がある程度イメージする事が可能です。
ざっと調べた「PSVR」と「マインクラフト」の「整理券配布終了時間」の傾向としてはこんな感じでした↓
PSVR | マインクラフト | |
平日 | 11:00~13:00頃 | 11:00~13:00頃 |
土曜日 | 10:50頃 | 11:00頃 |
日曜日 | 10:40頃 | 10:40頃 |
あと、もうひとつのツイッターの使い方として、一般の方のつぶやきを見る方法もあります。
例えば・・・
きたぜゲームオン! PSVR楽しみじゃ! 週末の開場20分前で200人前後いました。 1時間程前に来て30番目くらい。 これでVR触れるの何時くらいになるかなぁ。 #ゲームオン pic.twitter.com/7kJrfl4WmO
— 873 (@x873x) 2016年3月27日
・・・こちらの方は3月27日(日)に足を運んだみたいですが、開場前なのに長蛇の列が出来ている事がわかります。
これを確認した事によって、日曜日は開場30分前に来ていないと、あまり余裕が無さそうな事がわかります。
ちなみに上記ツイッターの画像は「前売り券」を持っている方の並び場所で、「前売り券」を持っていない方は下記画像の場所に並びます。
「PSVR」や「マイクラ」で遊べる確率を上げるテクニック
上記のようにツイッターを活用すれば、土・日・祝はかなりの混雑が予想される事になります。
そしてここからは僕の体験から事前に準備しておいたほうが良いテクニックを伝えておきます。
それはただ1つ、「前売り券」をゲットしておくことです!
「ゲームオン」では「前売り券」を持っているお客さんから優先的に入場する事が出来ます。
もし、前売り券を持っていれば開場とほぼ同時に入場する事が出来ますが、前売り券を持っていないと入場前に「一般窓口」からチケットを購入しなければならず、整理券配布場に行くまでに大幅に時間をロスする事になっていまいます。
そういった意味でも、「前売り券(チケットぴあ)」はコンビニ(ローソンなど)で簡単に手に入れる事が出来るので、「PSVR」などの整理券をゲットする確率を上げたい場合は迷わず準備しておくことをオススメします(^^)
まとめ、僕のような失敗をしないように・・・
過去記事でも書きましたが、僕はゲームオンで一度整理券を手に入れる事が出来ずに悔しい思いをしています(TдT)
同じような失敗をしない為にも、「混雑状況を調べる」「前売り券を手に入れておく」といった事前の準備はしっかりしておきましょう!
・・・といっても僕も結局前売り券は準備出来なかったんですけどね(笑)。
ただ、それは平日だったのでなんとか一般窓口の最前列に並べたから整理券をゲット出来たのであって、土日は絶対に無理だったと思います(^_^;)
この記事がこれから「ゲームオン」に行く方の役に立てれば幸いです♫
では今回はこのへんで(^_-)-☆