今回取り上げるPSVRソフトは「ARK: Survival Evolved」と言う作品です!
皆さんは映画「ジュラシックパーク」って見た事ありますか?
有名な作品なんで見た事がある方も多いと思うんですけど、「ARK: Survival Evolved」はその世界に入れてしまうようなゲームです(; ・`д・´)
それでは詳細を見てみましょう(^^)
PSVRソフト「ARK: Survival Evolved」
このゲームはすでにPC版が発売されていて、人気の作品になっています。
ゲーム舞台は恐竜が生息している架空の島なのですが、そこでプレイヤーは恐竜とのバトルやサバイバルを繰り広げたりして生き抜く事を目的とした作品。
そしてこのゲームの特徴の一つなのですが、なんと恐竜を手なずける事も可能なんです!
具体的にどう手なずけるかと言うと、恐竜に「乗る」んです。
ゲーム内では「テイム」と呼ばれる動作を行う事で、恐竜を自分のパートナーにして乗り物にする事が出来ます。
ゲームプレイは「FPS(プレイヤー目線)」で展開されていくので、マップを歩き回っているだけでもそこかしこに恐竜が歩き回っていて臨場感&迫力はヤバいものに仕上がっています♫
PSVRと「ARK: Survival Evolved」の相性
このゲームもかなりVRと相性が良さそうですね♫
まず舞台が「恐竜の住む島」ってトコだけで、男性はワクワクするんじゃないでしょうか?
しかも上記画像の様な、大型恐竜やファンタジックな怪獣っぽいモンスターも出てくるみたいですね!
あと個人的には海の中にも入れるらしく、水中の生物も出てくるみたいなのでそれらもどんな大型恐竜がいるのか非常に楽しみです。
いい大人になった今でも、「海の中で未知の生物に出会う」ってメチャメチャ怖い!!
その迫力が実際どの程度になるのか興味津々です(; ・`д・´)
・・・ネッシーとかはさすがにいないよね(笑)。
まぁ「モンスターハンター」の様に、テーマとしてはすでに他のゲームにも使われているアイディアなのですが、大きく異なるのが「FPS(主観視点)」ってトコですかね?
やっぱりプレイヤーの目線ひとつで臨場感って大きく変わってくるし、この「FPS」ってトコで「PSVR」との相性もかなり良い事が容易に想像出来てしまいます。
映画「ジュラシックパーク」を観てから、「こんな世界に行ってみたい」と常々思っていましたが、もう少しの辛抱でそれは簡単に実現する事になりそうです♫